Dr.てん の オプティマルヘルス をめざして

単に病気がないだけではない「本当の健康」をあなたに届けたい。そのために必要なことをお伝えしていきます。

咳が長引くときには

朝晩はまだかなり冷えますね。気温が下がると空気も乾燥します。乾燥した天気が続いて喉の乾燥した状態が続くと、ウイルスや細菌に感染しやすくもなります。

スキンケアの基本

アトピー性皮膚炎や敏感肌の方は、冬は乾燥で、春は花粉で、調子が悪くなりやすいですね。 花粉が落ち着いてほっとしたのも束の間、今度は紫外線や汗で荒れたりします。そんなお肌を健やかに保つには、正しいスキンケアが欠かせません。

あなたはひとりじゃない

腸内細菌、腸内フローラという言葉をよく聞くようになりましたね。以前、NHKで腸内フローラの番組がありました。その前から、腸内細菌が重要であるとの認識はありましたが、その番組で紹介された「便移植」という治療法には驚かされました。

栄養療法を始める

クリニックを開院前から開業後しばらくは、慣れないことばかりで忙しく、疲れやすさをカバーするために、ずいぶん漢方薬の補中益気湯のお世話になりました。おかげで何とか乗り切れたと思います。

片づけで人生が変わる?

春はいろいろなものが動き出す季節。うきうきする一方で、落ち着かないこともあるでしょう。今春は新型コロナウイルス騒動で例年以上に落ち着かないと思います。心を整えるためには、身の回りの生活を整えることも大事です。