ホメオパシーは どのように悲しみを癒すのか 公開日:2025年6月24日 ホメオパシー心の問題 『Investigating Homeopathy』の予告編でタニャは、16歳で母親をがんにより亡くした悲しみを ホメオパシーがどのように癒してくれたかを語っています。 続きを読む
ホメオパシーに正当な評価を与える時が来た 公開日:2025年5月30日 ホメオパシー心の問題治療 ホメオパシーは、人生を変える強力な治療法です。これまで、医療界全体でその存在が軽視されてきました。このたび、ホメオパシーを世界中の家庭と医療システムに広めることを目的とした、プロフェッショナルが制作した長編映画『Introducing Homeopathy』が誕生しました。 続きを読む
世界自閉症啓発デー 公開日:2025年4月13日 ホメオパシー心の問題子育て 2007年の国連総会において、カタール王国王妃の提案により、 毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議され、毎年、世界自閉症啓発デーの4月2日から8日を発達障害啓発週間、4月は「自閉症受容月間」とされています。映画『Introducing Homeopathy』のなかには、ホメオパシーによって自閉スペクトラム症の子どもたちに素晴らしい変化が起きた例が描かれています。 続きを読む
ホメオパシーの映画を観てみよう! 公開日:2025年2月16日 ホメオパシー薬心の問題治療 ご存知でしたか?NIHによると、世界中で2億人以上の人々がホメオパシーを使用しており、世界で2番目に大きな医療システムとなっています。 続きを読む
ストレスを感じているなら 公開日:2023年2月6日 自律神経心の問題 何かストレスを感じていることがありますか?そのストレスの原因に思い当たることがあるでしょうか?お仕事やご家族のことでしょうか? 続きを読む
発達障害「グレーゾーン」 公開日:2023年1月3日 書籍紹介心の問題 これまでに、発達障害に関する本はたくさん読んできました。専門家が書いた本だと、専門的過ぎ、学問的な問題や診断に関することに終始していて、漠然とし過ぎていることが多いように思います。 続きを読む
風の質「ヴァータ」 公開日:2022年4月25日 東洋医学音楽心の問題 ヴァータ体質の人は、やせ形で快活、心配性です。軽くて冷たく、動性のヴァータの属性が、この体質の心身の特徴です。肉体的には、たいてい華奢で痩せています。身長は低いか、細身でのっぽ。 続きを読む
何をするのも億劫なときには… 公開日:2022年3月14日 東洋医学心の問題食事 カパは、土の質と言われますが、 この土というのは水分もしっかり含んでいる粘土のようなものを指すそうです。水と土の質、とも言えそうです。 続きを読む
さあ、お茶の時間にいたしましょう 公開日:2022年2月7日 食事東洋医学心の問題 みなさんは、アーユルヴェーダをご存知でしょうか?アーユルヴェーダは、5000年以上の歴史を持つ、インドの伝統医学のひとつです。インドには、いくつかの伝統医学があって、それらを管轄する省があり、大臣もいるのです。 続きを読む
冷えを東洋医学的に捉えると 公開日:2021年12月27日 プロフィール東洋医学心の問題食事 冬至も過ぎ、冬本番。朝晩の冷え込みがつらい季節です。「冷え」を訴える患者さんはとても多くいらっしゃいます。特に女性に多いですね。冷えている、ということは、熱が不足していると考えるのが自然です。 では、なぜ熱が不足するのでしょうか。 続きを読む