Dr.てん の オプティマルヘルス をめざして

単に病気がないだけではない「本当の健康」をあなたに届けたい。そのために必要なことをお伝えしていきます。

やっぱり肉は必要!

しばらく前から、コロナ後遺症ということで通院してこられている方がいます。ご自分でもいろいろ調べられ、ビタミンやミネラルのサプリメントは既に摂っていらっしゃいました。頭痛やめまいがあるほか、記憶力や集中力も落ちていて発言したくてもなかなか考えがまとまらないそうです。

プリプリのレバーで亜鉛を補給

最近、血液検査をしてみると亜鉛が不足している方が結構いらっしゃいます。皮膚炎がひどい患者さんでも、必ずしもアレルギーが強いわけではなく、実はビタミンやミネラルが不足している方がいらっしゃるのです。

春眠暁を覚えず

春の朝は気持ちよく、つい寝過ごしてしまうとされていますが、みなさんはいかがでしょうか。夜にしっかり眠れないために寝過ごしてしまうのでは残念ですよね。

You are what you eat.

食べたもので身体はできている、と言われます。ただし、これは消化が正しく行われていれば、という前提があります。栄養豊富な素晴らしい食事を摂っていたとしても、消化器官が健康でなければ消化も吸収も十分にはできません。

なぜ口呼吸はダメなのか

空気は鼻から入り、咽頭・喉頭・気管へと流れ、肺へ入ります。咽頭には、扁桃と呼ばれるリンパ組織があります。咽頭から入ってきた空気は気管を下りて肺へ行きます。この吸い込んだ空気にはホコリやカビ、細菌、ウイルスなどの異物が含まれています。

正しい姿勢とは

あなたはご自分の姿勢に自信がありますか?姿勢が歪んでいても、自分ではなかなか気づかないものです。 姿勢の歪みというのは、前後左右の筋肉の緊張や長さのバランスの崩れです。例えば、顔の歪みの原因としては、口呼吸、片噛み、横向・うつぶせ寝、頬杖、食いしばり、楽器演奏、抜歯後などが挙げられます。