とにかく痛みを止めたい! 公開日:2020年12月29日 ホメオパシー ホメオパシーのアスピリン」と呼ばれるレメディがあります。リン酸マグネシウムから作られたレメディ、略称「マグ・フォス」。身体を折り曲げるような痛みや、冷えで悪化、温めることで好転する痛みによく作用します。 続きを読む
かかったかな?と思ったら 公開日:2020年12月22日 東洋医学ホメオパシー 寒さが本格的になり、風邪・インフルエンザの季節になりました。今冬は新型コロナウイルスも流行しています。かかったかな?と思ったら、まず摂っていただきたいホメオパシーのレメディがあります。 続きを読む
光を運ぶもの 公開日:2020年12月15日 ホメオパシー ホメオパシーには、リンから作られたフォスフォラスというレメディがあります。フォスフォラスとは「光を運ぶもの」という意味の言葉です。 続きを読む
師走に頼りになるレメディ 公開日:2020年12月8日 ホメオパシー睡眠自律神経子育て食事 12月に入り、慌ただしい毎日をお過ごしかもしれませんね。それに加え、年末年始は飲んだり食べたりの機会が増えます。今年は新型コロナの流行で人が集まる機会は減るかもしれませんが、年末年始の雰囲気の中では、やはり食べ過ぎ飲みすぎの傾向になりがちでしょう。 続きを読む
いまだ病にあらず 公開日:2020年12月1日 東洋医学ホメオパシー栄養 2000年以上前の中国の書物『黄帝内経素問』(こうていだいけいそもん)の中に「聖人は未病を治す」と書かれていて、予防の重要性が既に認識されていました。 続きを読む
身体の声に耳を傾ける 公開日:2020年11月17日 東洋医学その他 「息災」という言葉があります。 「息」はやめる、防ぐ意。「息災」とは、元は仏の力によって災害・病気など災いを除く意。転じて、健康で元気なさまをいう。 続きを読む
こたつでみかん 公開日:2020年11月10日 東洋医学栄養食事 朝晩、だいぶ冷え込むようになってきました。足元が冷えてくると、恋しくなるのがこたつ。こたつに入って、みかんを食べる。寒い時期の楽しみのひとつです。 続きを読む
秋のもうひとつの「カキ」 公開日:2020年11月3日 スキンケア食事腸内環境東洋医学栄養免疫 柿は、フルーツのなかでは、あまりぱっとしないかもしれません。 オシャレ度は高くないかもしれませんが、栄養価は抜群です。 豊富なビタミンCをはじめ、 カロテンや食物繊維などの健康成分が凝縮されていて、免疫力の向上や美肌効果、また二日酔いの予防にも効果的です。 続きを読む
牡蠣のおいしい季節です 公開日:2020年10月27日 栄養食事 牡蠣には目がない、というほど好きな人の中には、牡蠣を食べて食あたりをした経験があっても、それを覚悟で食べに行く! というほど好きな人もいらっしゃいますね。 続きを読む