Dr.てん の オプティマルヘルス をめざして

単に病気がないだけではない「本当の健康」をあなたに届けたい。そのために必要なことをお伝えしていきます。

「栄養」の記事一覧

肥満を減らして感染リスクを下げる

新型コロナウイルスのオミクロン株は強力な感染力を持っていますが、 症状は軽いと言われています。順調に経過すれば、普通のかぜと大きな違いはない、とも言われます。その一方で、かぜと同じではない。症状が軽く済んでも後遺症が残る人もいる。とも言われます。

「子どもを産む力を与える」栄養素

「子どもを産む力を与える」という意味から来た名前がついている栄養素があることをご存知でしょうか?tocos(子どもを産む)+ phero(力を与える)Tocopherol(トコフェロール)と呼ばれる栄養素です。

ニラレバはお好き?

レバーと言えば、鉄分が豊富。実は鉄分以外にも普段不足しがちな栄養素が豊富に含まれています。レバーは、その栄養価の高さから乳幼児の栄養補助として離乳食などにも使われています。

わかめにはどんな栄養素があるの?

みなさんは、わかめはお好きですか?わかめをはじめとした海藻には、水溶性の食物繊維が豊富に含まれているため、ぜひしっかり摂ってくださいね、とお伝えしているのですが、食物繊維以外にも、どんな栄養素が含まれているのでしょうか。

ネギには栄養があるの?

我が家では、しばらく前から万能ネギを育てています。最初は本当に細いヒョロヒョロでしたが、暖かくなって、だんだんネギらしくなってきました。ネギには、あまり「栄養」があるというイメージはないかもしれませんが、実際のところ、どんな栄養素が含まれているのでしょうか。

参鶏湯を食べよう!

実は、この2年間ほど、土曜日の仕事の合間のランチで、毎回のように参鶏湯を食べていました。味もおいしいですが、中に入っているものは見るからに栄養がありそうです。

大根どきの医者いらず

みなさまは、どんな年末年始をお過ごしになりましたか? 私は、大晦日に福井から取り寄せたおそばを茹でておろしそばを食べました。いっしょに取り寄せた竹田の油揚げを焼いて、大根おろしをかけて食べました。