
「栄養」の記事一覧

「子どもを産む力を与える」栄養素
「子どもを産む力を与える」という意味から来た名前がついている栄養素があることをご存知でしょうか?tocos(子どもを産む)+ phero(力を与える)Tocopherol(トコフェロール)と呼ばれる栄養素です。

ブロッコリーを召し上がれ
我が家の夕食に並ぶ野菜として出番の多いものに、ブロッコリーがあります。低カロリーで栄養価が高いイメージなのですが、実際のところ、どうなのでしょうか?

わかめにはどんな栄養素があるの?
みなさんは、わかめはお好きですか?わかめをはじめとした海藻には、水溶性の食物繊維が豊富に含まれているため、ぜひしっかり摂ってくださいね、とお伝えしているのですが、食物繊維以外にも、どんな栄養素が含まれているのでしょうか。

ネギには栄養があるの?
我が家では、しばらく前から万能ネギを育てています。最初は本当に細いヒョロヒョロでしたが、暖かくなって、だんだんネギらしくなってきました。ネギには、あまり「栄養」があるというイメージはないかもしれませんが、実際のところ、どんな栄養素が含まれているのでしょうか。

寝ても取れないだるさはどうしたらいい?
今年の目標や抱負は立てましたか?
何事をするにも、元気が必要ですよね。体がだるいと、何をするにも億劫になってしまいます。栄養療法を取り入れた治療をされている御川安仁先生の本が、昨年末に出版されました。

大根どきの医者いらず
みなさまは、どんな年末年始をお過ごしになりましたか? 私は、大晦日に福井から取り寄せたおそばを茹でておろしそばを食べました。いっしょに取り寄せた竹田の油揚げを焼いて、大根おろしをかけて食べました。