春の朝は気持ちよく、つい寝過ごしてしまう
とされていますが、みなさんはいかがでしょうか。
夜にしっかり眠れないために寝過ごしてしまうのでは
残念ですよね。

睡眠は、人間や動物にとって不可欠なことです。
睡眠の質が悪くなって、睡眠不足が続くと、
さまざまな不調が生じます。

睡眠をまったくとらないとしたら、
まったく食事を摂らないよりもはるかに早く
命の危険にさらされてしまいます。

例えば、癌、認知症、心筋梗塞、うつ、肥満、
高血圧、糖尿病、脳梗塞、自律神経失調症、
ホルモン異常、免疫力低下などに大きく関係するのです。

人生の3分の1も睡眠をとっているということは、
それだけ重要ということです。
睡眠は目的ではなく、疲労回復の手段です。

自律神経の「活動」と「休息」がうまく切り替わらないと、
長く寝ても睡眠の質は低くなります。

睡眠には記憶を整理して定着させる働きがあります。
浅い眠りであるレム睡眠中は、
いつどこで何をしたか身体の覚えている記憶の定着に働きます。
深い眠りであるノンレム睡眠は、嫌な記憶の消去に働きます。

最も深い睡眠は睡眠直後です。
睡眠には脳の老廃物を取り除く働きもあります。
脳には脳脊髄液があり、衝撃から保護していますが、
常に新しい脳脊髄液が入れ替わっています。

これが排出されるときに、老廃物も除去されます。
脳の老廃物は神経細胞が活発な覚醒時に多くたまるのですが、
たまるとアルツハイマー病などのリスクになります。

睡眠はホルモンの調整もしてくれます。
メラトニンによって睡眠が引き起こされますが、
起きるときにはコルチゾールが増えて、
体温を挙げて覚醒水準を上げます。

成長ホルモンは最初のノンレム睡眠時に最も多く出て、
筋肉、骨の老化防止になります。

睡眠は免疫力アップにも働きます。
免疫力は、自律神経、ホルモンと連動して、
睡眠の質との関係が深いものです。

睡眠の質が悪いと免疫力も低下します。
風邪、リウマチ、自己免疫疾患、アレルギーは
免疫機構にも大きく関わります。

睡眠にはサイクルがあり、
レム睡眠とノンレム睡眠を周期的に繰り返し、
次第に目が覚めていきます。

ノンレム(Non-Rapid Eye Movement)睡眠とは、
入眠後すぐに起こる深い睡眠で、脳も身体も眠っている状態です。
明け方になると次第に浅くなっていきます。

レム(Rapid Eye Movement)睡眠とは、
入眠90~120分後に起こる浅い睡眠で、
脳は起きていて身体は眠っている状態です。
明け方になると次第に長くなっていきます。

この2つを繰り返し、6~7時間の睡眠だと
90~120分サイクルで第4周期まで4回ほど繰り返します。
起床の準備、体温上昇は第4周期から起こるので、
十分な時間眠らないと心身の不調につながります。

睡眠のうちでも最初のノンレム睡眠の深さが最も重要です。
この間、最も多くの成長ホルモンが分泌され、
最も自律神経が整い、最も脳と身体の疲労を回復してくれます。

せっかくの気持ち良い春、
良質の睡眠をとりたいものですね。