突然の、激しい症状にベラドンナ 公開日:2021年7月12日 ホメオパシー自律神経 ホメオパシーのレメディの代表的なもの3つの頭文字をとってABCレメディと呼ぶことがありますが、そのBに当たるレメディがBelladonna(ベラドンナ)。 続きを読む
腰痛は、奥が深い! 公開日:2021年5月3日 心の問題ホメオパシー自律神経書籍紹介 先日、腰痛に関するセミナーを開催しました。「いきなり!ホメオパシー 薬に頼らない生活 腰痛編」 奇しくも、翌日4月20日は「腰痛ゼロの日」「よう(4)つう(2)ゼロ(0)」腰痛で悩む人をゼロにしたいという想いが込められているそうです。 続きを読む
自分の体を応援しよう! 公開日:2021年4月12日 食事東洋医学ホメオパシー栄養運動 前回のクライアントさんの改善は、 食事やサプリメントによるものだけではありません。改善してきたとはいえ、咳は続いていましたし、胸痛も続いていました。 続きを読む
元気になりたい! 公開日:2021年4月5日 ホメオパシー栄養食事腸内環境 昨年末から年明けにかけて、あるクライアントさんの体調不良が続きました。元々は偏頭痛があり、ご自分でホメオパシーのレメディを使われていましたが、ある方のご紹介で、当時私がやっていた漢方クリニックにいらっしゃった方です。 続きを読む
「似たものが似たものを癒す」とは? 公開日:2021年1月19日 ホメオパシー ホメオパシーとは、「似たものが似たものを癒す」という原理に基づき、植物・動物・鉱物などを 高度に稀釈し(薄めて)、振盪して(振って)作った「レメディ」と呼ばれるものを使う自然療法です。 続きを読む
新型コロナの後遺症には 公開日:2021年1月12日 東洋医学ホメオパシー免疫 新型コロナウイルス感染の広がりはなかなか治まりません。感染自体だけでなく、さまざまな後遺症が長く続くことも問題になっています。後遺症の症状として多いのは、倦怠感、呼吸苦、記憶障害、睡眠障害、集中力散漫、脱毛 続きを読む
ケガにはアルニカ、その次には… 公開日:2021年1月5日 ホメオパシー 四十肩・五十肩によいレメディとして、以前アルニカをご紹介しました。「いきなり!ホメオパシー四十肩・五十肩編」という私のセミナーに参加されたかたで、実際にアルニカを摂って劇的に改善された方がいらっしゃいます。 続きを読む
とにかく痛みを止めたい! 公開日:2020年12月29日 ホメオパシー ホメオパシーのアスピリン」と呼ばれるレメディがあります。リン酸マグネシウムから作られたレメディ、略称「マグ・フォス」。身体を折り曲げるような痛みや、冷えで悪化、温めることで好転する痛みによく作用します。 続きを読む
かかったかな?と思ったら 公開日:2020年12月22日 東洋医学ホメオパシー 寒さが本格的になり、風邪・インフルエンザの季節になりました。今冬は新型コロナウイルスも流行しています。かかったかな?と思ったら、まず摂っていただきたいホメオパシーのレメディがあります。 続きを読む
光を運ぶもの 公開日:2020年12月15日 ホメオパシー ホメオパシーには、リンから作られたフォスフォラスというレメディがあります。フォスフォラスとは「光を運ぶもの」という意味の言葉です。 続きを読む