Dr.てん の オプティマルヘルス をめざして

単に病気がないだけではない「本当の健康」をあなたに届けたい。そのために必要なことをお伝えしていきます。

「食物繊維」の記事一覧

オートミールを食べませう

巷で人気のオートミール.。あまりおいしそうなイメージを持っていませんでしたが、我が家でも最近、息子がご飯代わりによく食べるようになりました。オートミールとは、オーツ麦を食べやすく加工したシリアルです。

朝食にはお味噌汁を

毎朝、お味噌汁は召し上がりますか?味噌は、私たち日本人に欠かせない調味料であり、栄養豊富な大豆発酵食品でもあります。味噌の起源は、古代中国の食品

わかめにはどんな栄養素があるの?

みなさんは、わかめはお好きですか?わかめをはじめとした海藻には、水溶性の食物繊維が豊富に含まれているため、ぜひしっかり摂ってくださいね、とお伝えしているのですが、食物繊維以外にも、どんな栄養素が含まれているのでしょうか。

飲む点滴、甘酒

甘酒の歴史はとても古く、古墳時代までさかのぼり、平安時代は、冷やした飲み物として貴族に大変重宝されていましたが、江戸時代に入ると甘酒売りが出回るようになり、夏バテ防止や滋養強壮として一般的に親しまれる飲み物になりました。

秋のもうひとつの「カキ」

柿は、フルーツのなかでは、あまりぱっとしないかもしれません。 オシャレ度は高くないかもしれませんが、栄養価は抜群です。 豊富なビタミンCをはじめ、 カロテンや食物繊維などの健康成分が凝縮されていて、免疫力の向上や美肌効果、また二日酔いの予防にも効果的です。