連日の暑さで心配される熱中症。
熱中症警戒警報のテロップを流しながら、
炎天下の高校野球を生放送しているのも
不思議な光景だと思いましたが。。。
こんな真夏の暑さの時期に活躍すると思われる
ホメオパシーのレメディのお話です。
Belladonna(ベラドンナ)
というレメディがあります。
原料となる植物は、ナス科の植物で、
学名は Atropa belladonna
和名では「セイヨウハシリドコロ」「オオカミナスビ」
と呼ばれます。
この植物からはアトロピンという薬物が抽出されます。
このアトロピン、眼科で眼底検査をするときに使われます。
眼底を見やすいように瞳孔を開く働きがあるのです。
じつは、昔のヨーロッパの貴婦人は、美しく見せるために
この植物の実を絞って目に差したのだと言われます。
瞳孔が開いて目がキラキラして美しく見えたようです。
どういう作用かというと、
このアトロピンというアルカロイドは、
副交感神経の作用を遮断します。
ということは、相対的に交感神経優位の状態になるのです。
動物が敵を素早く見定められるために
遠くまで見通せるように、つまり
光が多く入るように、瞳孔が開くわけですね。
眼底検査をしたことがあるかたは経験があると思いますが、
アトロピンの作用が切れるまでは、
焦点が合わず、歩きにくかったと思います。
ヨーロッパの貴婦人たちは、
足元がおぼつかなくて
殿方に支えられたりしたのかもしれません。
ホメオパシーでこのレメディが使われるときは
急激で激しい症状のときが多いのです。
子どもが高熱を出したときによく使われますが、
特に、汗があまり出ていなくて、顔が真っ赤で、
頭部は熱いのに手足が冷たいときに、よく作用します。
熱中症でこのような症状がみられるときには
使えるということになります。
和名の「オオカミナスビ」というのは
面白い名前ですよね。
この植物の実は、写真にあるように
真っ黒な目のようです。
昔はこの植物の実を誤って食べて
中毒症状を起こすようなことがあったのでしょう。
オオカミの幻覚を見て走り回る、ということが、
古い書物には書かれているのです。
インフルエンザで高熱を出したときに
幻覚を見るような症状が現れることがありますが、
そのような状況にも使えるでしょう。
そのほか、真っ赤に熱を持った
激しい炎症に使うことができるので、
真っ赤に喉が腫れているときや
日焼けで皮膚が真っ赤になってヒリヒリするときにも使えます。
この夏、炎天下での作業や運動は
極力避けた方が良いと思いますが、
うっかり日に焼けてしまったときには
役立ってくれるでしょう。
以前、クリニックのスタッフのお子さんが
屋外のスポーツでひどい日焼けを起こし
このレメディが活躍してくれたことがあります。
私自身の経験では、風邪気味のときに
授業で何時間もしゃべり続け、
夜には水でうがいするのもつらいくらいに
喉が痛かったとき、このレメディに助けられました。
翌日も6時間以上しゃべらないといけなかったので
どうなることかと思ったのですが、
乗り切ることができました。
授業の準備で睡眠もあまり取れていなかったので
風邪が悪化するのではないかと心配していたのですが、
不思議なことに、すっきりしてしまいました!
そのほかの強い炎症にも使うことができます。
息子が2歳のとき、おそらく目に何かが入って
アレルギー性の結膜炎を起こしたと思われるのですが、
片方の目の白目がまるで苺のように充血・浮腫を起こし、
黒目が埋もれているような状態になったことがあります。
そのときも、このベラドンナのレメディを摂ることで
眼科で処方された目薬を使うことなく
翌朝にはほぼ治まってしまいました!
熱中症や強い日焼けはしないように、
できるだけ気をつけていただきたいのですが、
もし、こんな状態になってしまったときのために
ベラドンナが手元にあると安心ですよ。