更年期とは、卵巣機能が減退し始めて消失するまでの時期で、
閉経の前後数年間、一般的に45〜55歳頃の約10年間と言われています。
閉経前はエストロゲンとプロゲステロンが、周期的に分泌されていますが、
更年期になると卵巣機能低下に伴い、エストロゲンの規則正しい分泌がなくなります。
エストロゲンの分泌が低下すると、下垂体から分泌されるFSH、LHが増加しますが、
過剰分泌されたFSHとLHが自律神経中枢に影響を及ぼすことによって
自律神経のバランスが崩れ、多彩な症状が現れます。
症状の種類や強さは個人差がありますが、
更年期のさまざまな不調を「更年期症状」、
仕事や家事など日常生活に支障をきたしてしまうほどの重いものを
「更年期障害」といいます。
更年期の症状というと、エストロゲンが足りないため、と考えがちですが、
実際はエストロゲンが低下したために
下垂体や視床下部がパニックになったためと考えられます。
卵巣からのホルモンは、下垂体・視床下部がコントロールしていますが、
その量は、卵巣のホルモン量からフィードバックを受けて精密に調整されています。
ところが、卵巣からのホルモン分泌が低下してしまうと、
下垂体・視床下部からの指令に反応しないため、
下垂体・視床下部はますます頑張ってしまいます。
この視床下部は、自律神経系や内分泌系を総合的に調節し、
体温調節中枢、睡眠などの本能行動中枢、
怒りや不安などの情動行動中枢が集中している場所です。
この場所が頑張りすぎてパニックに陥っているのが更年期症状と言えるでしょう。
女性は一生の間に4つのライフステージを経験します。
月経を迎える時期 - 思春期
月経のある時期 - 性成熟期
月経を終える時期 - 更年期
月経を終えてから – 老年期
規則的であった月経周期が不規則になり、やがて閉経を迎えます。
閉経とは、女性の身体が性成熟期の終わりに達し、卵巣の活動性が次第に消失し、
月経が永久に停止した状態をいいます。
月経が停止した時点では閉経を診断することは難しいため、
1年間(12ヵ月間)以上の無月経を確認することにより判定します。
50歳前後で閉経する人が大部分ですが、閉経の時期には個人差があり、
40代前半の早い時期に閉経する人もいれば、
50代後半まで月経がある人もいます。
閉経年齢は、歴史的書物にも50歳前後と記されています。
平均寿命が延びている現代、エストロゲンが不足した状態で生きる年数も延びています。
エストロゲンが低下すると、ホットフラッシュや発汗が早期に出現します。
このような自律神経失調症状が出た後に、倦怠感、うつ、不眠などの精神症状が出現します。
一方で、エストロゲンの働きかけを失った臓器の変化として
泌尿生殖器の萎縮、骨量減少、脂質異常症、動脈硬化が徐々に進行していきます。
つまり、生活習慣病のリスクが高まるわけです。
その予防のためにもエストロゲンが急激に低下する更年期の健康管理はとても重要です。
そもそも動物は、子孫を残したあとは死んでいきます。
子孫を残した後も長く生きることを許されているのが人間であるともいえます。
ですから、更年期を過ぎた身体は、
通常でも余裕のない状態であることが理解できるのではないでしょうか。
更年期以降は、しっかりメンテナンスをする必要があるということです。
それまでと同じような生活の仕方をしていたのでは、
身体に負担がかかるということでもあります。
これまで無理がきいていても、更年期以降は無理がきかなくなる、
というのは、ある意味当たり前のことです。
こういったことを踏まえたうえで、
更年期をマイナスのイメージでとらえるのではなく、
これまでの生活を見直すチャンスと捉えましょう。
命の源、エネルギーの源である腎の消耗を防ぐためにも、
まずは睡眠をしっかりとることを心がけましょう。
夜にホットフラッシュが起こると、しっかり眠れないときもあるでしょうし、
夜になかなか寝付けないこともあるでしょう。
時間が許せば、昼寝をすることで睡眠不足を補うことも必要です。
ただし、昼寝は20分くらいの短い時間で、午後3時ごろまでに済ませましょう。
また、適度な運動で代謝を上げ、心地よい疲れで良い睡眠につなげましょう。
また、更年期になるとコレステロールが上がることが多いのですが、
コレステロール は、エストロゲンやプロゲステロンなどのホルモンの材料になるものです。閉経を迎えると、これらのホルモンの分泌が減るため、
材料のコレステロールが余ってくることになります。
肝臓は、食べ物から必要な量のコレステロールを合成しますが、
ホルモンの分泌量が 減っても、すぐにはこれまでの合成スピードを変えられません。
さらに、身体の代謝自体も落ちてくるため、
余分なコレステロールの処理もできにくくなります。
したがって、食事の内容や量をこれまでと同じようにしていると、
コレステロールは余りがちがちになります。
この時期は体重が増えやすくなる、落ちにくくなる、という声もよく聞かれます。
食べ過ぎないように気を付け、代謝を上げて行くような食事内容、生活を
これまで以上に心がける必要があります。