Dr.てん の オプティマルヘルス をめざして

単に病気がないだけではない「本当の健康」をあなたに届けたい。そのために必要なことをお伝えしていきます。

「腸内環境」の記事一覧

食物繊維はどのくらい摂ったらいいの?

最近になって腸内環境が注目されるようになり、食物繊維が重要視されるようになってきました。かつては、食物繊維は私たちの体だけでは消化ができないので、食べ物のカスとして便のかさを増やして便通を整える、くらいの役割しかないと考えられていました。

飲む点滴、甘酒

甘酒の歴史はとても古く、古墳時代までさかのぼり、平安時代は、冷やした飲み物として貴族に大変重宝されていましたが、江戸時代に入ると甘酒売りが出回るようになり、夏バテ防止や滋養強壮として一般的に親しまれる飲み物になりました。

秋のもうひとつの「カキ」

柿は、フルーツのなかでは、あまりぱっとしないかもしれません。 オシャレ度は高くないかもしれませんが、栄養価は抜群です。 豊富なビタミンCをはじめ、 カロテンや食物繊維などの健康成分が凝縮されていて、免疫力の向上や美肌効果、また二日酔いの予防にも効果的です。

あなたはひとりじゃない

腸内細菌、腸内フローラという言葉をよく聞くようになりましたね。以前、NHKで腸内フローラの番組がありました。その前から、腸内細菌が重要であるとの認識はありましたが、その番組で紹介された「便移植」という治療法には驚かされました。