元気になりたい! 公開日:2021年4月5日 ホメオパシー栄養食事腸内環境 昨年末から年明けにかけて、あるクライアントさんの体調不良が続きました。元々は偏頭痛があり、ご自分でホメオパシーのレメディを使われていましたが、ある方のご紹介で、当時私がやっていた漢方クリニックにいらっしゃった方です。 続きを読む
新型コロナ感染症から学ぶべきこと 公開日:2021年3月1日 書籍紹介栄養心の問題食事 太るのはなぜか、 太らないためにはどうすればよいか。結論としては、「食べる回数を減らす」ことに尽きます。 続きを読む
咳が長引くときには 公開日:2020年3月12日 プロフィール 朝晩はまだかなり冷えますね。気温が下がると空気も乾燥します。乾燥した天気が続いて喉の乾燥した状態が続くと、ウイルスや細菌に感染しやすくもなります。 続きを読む
低血糖症と鉄不足 公開日:2020年2月19日 栄養 先日のブログに「低血糖症が特に女性に多い」と書きました。その理由の一つは、女性の鉄不足にあると思います。鉄不足と低血糖症がどのように関係しているのでしょうか。 続きを読む
私の糖質制限記 公開日:2020年2月18日 栄養 前回の映画のような砂糖の摂り過ぎ、自分はそこまでじゃない、と思われるかもしれません。しかし、私自身、明らかな低血糖症があり、砂糖の悪影響が大きく出ていたにもかかわらず、ずっと問題視せずにいました。クリニックで診療し始めて、砂糖の摂り過ぎによる悪影響が、特に女性に多いと感じるようになりました。 続きを読む